9:50 開会挨拶 会 長:清水 渉
10:00 会長特別企画
心電学におけるAI活用の最近の話題
座 長: | 佐久間 一郎 | 東京大学大学院工学系研究科附属医療福祉工学開発評価研究センター |
芦原 貴司 | 滋賀医科大学情報総合センター・医療情報部 |
医療 AI における最近の動向
演 者: | 芦原 貴司 | 滋賀医科大学情報総合センター・医療情報部 |
1.不整脈診療におけるAIの応用
演 者: | 笹野 哲郎 | 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科循環制御内科学 |
2.AI を利活用した心房細動診療の先にあるもの
演 者: | 妹尾 恵太郎 | 京都府立医科大学大学院医学研究科不整脈先進医療学講座 |
11:00 特別講演1
不整脈治療の最前線
座 長: | 清水 渉 | 日本医科大学大学院医学研究科循環器内科学分野 |
1.不整脈薬物治療ガイドライン(2020 年改訂版)改訂のポイント
演 者: | 岩崎 雄樹 | 日本医科大学大学院医学研究科循環器内科学分野 |
2.心房細動に対する非薬物治療最前線
演 者: | 合屋 雅彦 | 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科循環制御内科学/ 東京医科歯科大学医学部附属病院不整脈センター |
共 催:日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社
12:10 スポンサードセミナー1
心房細動の早期発見デバイスの話題-ヘルスケアから医療用デバイスまで-
座 長: | 髙月 誠司 | 慶應義塾大学医学部循環器内科 |
演 者: | 藤生 克仁 | 東京大学大学院医学系研究科先進循環器病学 |
共 催:第一三共株式会社
13:10 スポンサードセミナー2
遺伝子・バイオマーカーと新しい心電図解析による心房細動の早期発見
座 長: | 髙橋 尚彦 | 大分大学医学部循環器内科・臨床検査診断学講座 |
演 者: | 笹野 哲郎 | 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科循環制御内科学 |
共催:ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社/ファイザー株式会社
14:20 スポンサードセミナー3
無症候性心房細動の早期治療介入を目指した脳循連携
座 長: | 佐々木 真吾 | 弘前大学大学院医学研究科循環器腎臓内科学講座 |
1.Brain heart team立ち上げに伴い、見えてきた循環器領域との脳卒中外科的治療のSynergy
演 者: | 林 正孝 | 総合病院聖隷浜松病院脳神経外科 |
2.循環器内科が脳梗塞2次予防に関してできることを本気出して考えてみた
演 者: | 林 健太郎 | 手稲渓仁会病院循環器内科 |
共催:アボットメディカルジャパン合同会社
15:20 特別講演2
デバイスとアブレーションと抗凝固療法
座 長: | 清水 渉 | 日本医科大学大学院医学研究科循環器内科学分野 |
1.心房細動は待つのではなく見つけにいく時代
演 者: | 矢崎 義直 | 東京医科大学病院循環器内科 |
2.進行する心房細動に伴うリスク変化とカテーテルアブレーションの意義
演 者: | 田中 宣暁 | 桜橋渡辺病院心血管センター不整脈科 |
共催:バイエル薬品株式会社
16:25 シンポジウム
人工知能(AI)と心電情報
座 長: | 池田 隆徳 | 東邦大学大学院医学研究科循環器内科学 |
荒船 龍彦 | 東京電機大学理工学部電子・機械工学系 |
1.心電図ディープラーニングによるたこつぼ症候群と急性前壁心筋梗塞の鑑別
演 者: | 清水 雅人 | 横浜南共済病院循環器内科 |
2.深層学習を用いた心房組織表面上の疎な電極信号に基づく膜電位分布推定
演 者: | 加藤 敦也 | 東京大学大学院工学系研究科 |
3.ECG quality assessment based on convolutional neural network-long-short term memory and generative adversarial network
演 者: | 朱 欣 | 会津大学生体医用情報工学講座 |
4.Convolutional Neural Network(CNN)を用いた1誘導心電図による心不全重症度分類
演 者: | 荷見 映理子 | 東京大学医学部循環器内科 |
5.深層学習を用いた、ウェアラブル脈波センサーによる心房細動の検出における体動ノイズの影響
演 者: | 遠山 優衣 | 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科循環制御内科学分野 |
17:25 閉会挨拶/表彰 会 長:清水 渉